
先日、晴れている日に外で運動をしていたのですが、疲れて帰ってきたら頭痛がしました。私は単純な疲労での頭痛かと思っておりました。そんな時にたまたま見かけたネット記事の熱中症の症状をみると、熱中症の初期症状に頭痛と書いてありました。今度は外で運動する際はしっかりと熱中症対策をして運動をしようと思います。皆様も気をつけてくださいね。
熱中症についてはこちら
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness.php

iPhoneは確かに防水性能がついて水濡れに強くなりました。強くはなりましたが、完全な防水性能を搭載しているわけではありません。
イヤースピーカー、下のスピーカー、SIMカードのスロットの穴など水が侵入できるところ存在しています。
画面が割れたまま使っている人は、隙間ができて防水性能が弱っています。
さらにiPhoneを長期で使用されている人も防水性能が弱っている事があります。
iPhoneが濡れると、画面操作ができなくなる、画面が映らなくなる、電話の声が聞こえない、電話の声が相手に届かない、充電すると iPhoneが異常に熱くなる、リンゴのマークが出るだけで起動しない、充電ができなくなる、外のカメラが映らない、内のカメラが映らないなどいろいろな症状が現れます。
iPhoneを水濡れ修理すれば、直る場合もありますが手遅れで修理できない場合もありますの十分な注意が必要です。
ですので、iPhoneは水には強くなってきましたが完全防水ではない事を理解して置くことも大切です。
iPhoneの防水についてのページはこちら
https://support.apple.com/ja-jp/HT207043
これから急な雨や暑いので水場に行くことも多くあると思います。 iPhoneの防水性能を過信せずに、皆さんの大切なiPhoneを守ってやってください。
いざという時の為にデータのバックアップもしてください。アップルのiTunesやiCloudだけでなく色んな方法で今はデータバックアップできるので一度検索してみてくださいね。
—————————————————
近鉄鈴鹿線「平田町駅」より徒歩5分
☆鈴鹿市でiPhone修理するならスタイルマート☆
問い合わせは、
電話ではこちら
059-370-8868
LINE@からはこちら
https://goo.gl/zdUknu
亀山市や四日市市や津市などから遠いところから車でお越しになられた方も、鈴鹿ハンターの駐車場は1,500台ございますので車でも安心です。
立体駐車場もございますので、梅雨の時期でも雨の心配はいりません♩