
ガラスのヒビ割れ、ガラスが剥がれ内部が露出しているこのiPhone7.
この状態で、まだ使えていたそうです。(操作ができた)不思議ですよね。
表面のガラスが割れていたとしても、タッチパネルや内部のケーブルが
ダメージを受けていない状態(破損していない)であれば使用することができます。
そういった理由で、落として画面が割れてからも使えていたので
修理せずにそのまま使用していたそうです。気持ちはわかります。
ところが、前触れもなくタッチしても反応しなくなってきてしまい、
全く操作ができなくなってしまいました。
操作をするということは指圧を加えるということです。
画面が割れた原因(衝撃や圧力)により、正常な状態ではないiPhoneに
さらに圧力などを加えることにより、タッチパネルに影響を及ぼすことがあります。
さらに付け加えると、このiPhone7はガラス割れだけではなく、
割れたガラスが一部剥がれてしまい内部が露出している状態でした。
その為、埃、割れたガラスの破片、水分、砂、手汗などが内部に侵入しやすくなります。
案の定、埃や水分の侵入形跡がありました。


こういった侵入物が内部ケーブルの故障に繋がります。
今回修理受け付けたiPhone7は、
軽く内部をクリーニングして、画面を交換することで直すことはできました。
ただ、iPhoneは精密機械です。
場合によっては部品の腐食や回路のショートなど修復不可能な状態になる事もあります。
新機種のiPhone11やiPhone11Pro,11ProMAXもガラスが割れても使えるんでしょうか・・・。
公開された情報では、耐水機能もパワーアップし、
歴代アイフォンの中でもっとも頑丈なガラスを使用しているそうです。
実際に私自身はiPhoneXSを使用しており何度か落としていますが
液晶に細かい傷は増えましたが、ヒビ割れはなく問題なく使えています。
iPhoneXS発売時もガラス強度のパワーアップを発表していました。
新機種はそのiPhoneXSよりも強度がアップしているそうなので
簡単には割れないと思われます。
少し話が逸れてしまいましたが・・・
割れたままのガラスを使用するのは指を怪我するだけでなく
いきなり使えなくなることも含めてお勧めできません。
iPhone7は14,800円で画面修理を受け付けています。
今なら12,800円で交換できるキャンペーンもあります。(価格は税抜きです)
この機会に、割れた画面とおさらばしませんか?