
あけましておめでとうございます。
スタイルマートのアンドレです。
今年は寒波が流れてきて、すごく寒いお正月になりましたね。
年初から風邪などひかぬよう温かいお正月をお過ごしください。
さて、年初からもiPhoneの画面割れや充電しなくなったり、あと水濡れしたりと色々なトラブルで本日もご来店頂きました。
スタイルマートをご利用頂き、誠にありがとうございます。
今日は何度も書いておりますが、再度iPhoneの水濡れの対処について書きたいと思います。
まずiPhoneが水に濡れたらすることは、
・iPhoneの電源を入れない・ケーブルに繋がない
・iPhoneに付けているケースやカバーを外す。
・iPhoneの表面についている水分はタオルなどで軽く拭き取る。
iPhoneが水濡れしたら電源を入れたりするのは厳禁です。
電源が入っていた場合も電源を落としてください。
iPhoneの電源を入れたくなる気持ちをグッと抑えて、電源を落として放置してください。
その際、iPhoneのケースやカバーは外してください。
外したら表面やイヤフォンなどに水分は軽く拭き取ってください。
そのあとはiPhoneを放置です。
水濡れがひどい場合は、乾燥剤と共にジップロックなどに入れて放置してください。
あと、絶対してはダメな事は、
・濡れているまま電源オン。
・iPhoneを振る。
・ドライヤーで乾かす
焦ってしまうとついついやってしまいそうになりますが、
上記は絶対にしてはいけません。
正しい対処をして、すぐにスタイルマートにご来店ください。
スタイルマートがiPhoneの水濡れ処理を行います。
iPhoneが水濡れしたら、正しい対処とあとは早い対処が水濡れからの回復の確立を上げます。
どうすればいいのかわからない時はお気軽にスタイルマートにご相談下さい。
お待ちしております。
ご相談はこちらから
LINE@→https://goo.gl/zdUknu
お電話→059-370-8868