スマホが水濡れしてしまうのって意図していないところで水に浸かってしまう場合が多いですね。
お店に水没でご来店頂く方でどんな場面で水没したかを今日はご紹介していきます。
よくこれをやっている方は注意して下さい。

受付時にみなさまからお話を聞いていて一番多いのがポケットに入れていて洗面所やキッチンに落下してしまうことが多いそうです。
この時期だと、特にポロシャツや薄いシャツを着ることが多くなると思います。
ジャケットのようなしっかりした生地の服だと前かがみになっても落ちにくのですが薄いシャツだとどうしても少し前かがみになっただけで簡単に落ちてしまいます。
ポケットに入れる際はズボンの前ポケットがおすすめです。
後ろだと落ちかかっても気づきにくいですが前ポケットだと落ちそうになってもすぐに気付けます。
もし、気をつけていてもスマホが水没してしまった場合はまず水から引き上げしっかりと水気を取って下さい。
電源が入っている場合はすぐに電源を落としてください。
電源が入っているとスマホ自体がショートしてしまい全く起動しなくなってしまいます。
この、水気を取る際に乾かすからと言ってドライヤーを当てたりするのは絶対にやってはいけません。
こちらの処置が終わりましたらすぐ修理業者へ持っていくかすぐに相談をして下さい。
もちろんスタイルマート岐阜六条でも修理を受付しております。水濡れ修理はぜひ当店へご相談下さい。
お問い合わせはこちら TEL 058-201-0522
お気軽にお問い合わせください。